会いたくなる人=幸せな努力をする人

20代でアパレルの店長していたときの愛弟子に数年ぶりに会った。
コロナで2年ぶりの地元だったらしく、連絡もらったときは嬉しかった。
お裁縫サロンを開いて頑張ってる様子はInstagramでみていたけど、やっぱり会うのが1番。

私が1番仕事で尖ってる時の愛弟子だから、今より数倍も厳しく教育した。
彼女曰く、あの時はきつかった。
でも、あの時があるから、今やりたいことが出来ている。と。
まぁ、謙虚だわ。
感謝されたけど、あの頃思い出すと、正しいけど恥ずかしくてむず痒い。
今なら、もっと、楽しく教えられたはずなのに。
ごめんねとも思う。

ママとしてだけでなく、自分らしく。
色んな制約を楽しむために、やらなきゃいけないことを楽しくする方法を考えていた。

幸せな人は幸せになる努力をしている。
だから、何があっても幸せを感じる感度が高くなる。

愚痴もあるだろう、人に言いたくないこともあるだろう。泣きたくなることもあるだろう。

でも、それだけじゃ幸せになれない。
そこから、どうしたら楽しくなれるか?幸せになれるか?
人一倍考えているからなんだよ。

そういう人に会えるとモチベーションあがるし、お互い頑張ろうと勇気もらえる。

私もそうだから、そういう人に会いたくなる。
そういう人に会いたいも思われることもすごく嬉しい。


まいにちまぜごはんのハルのすきなもの

まいにちまぜごはんのハルの「楽しいはつくれる」を発信するサイト

0コメント

  • 1000 / 1000